SSブログ

サブカル勃興史/角川映画-1976-1986/1968年 [本]

中川右介さんを三冊。中川さんの本は面白い。

中川右介「サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった」角川新書

------------
2010年代に入ってから、「ウルトラ・シリーズ」、「仮面ライダー」、「ヤマト」、「ガンダム」、あるいは「ベルばら」「ポーの一族」などが次々と40、50周年を迎えている。
それらはみな、単に昔のものとしてあるだけでなく、現役のコンテンツとして新作が発表され、映像化、舞台化されている。
逆算すれば分かるが、これらの大半は1970年代に始まっているのだ。
1960年に生まれ、アニメ、特撮ものを最初期からテレビで見ていた中川右介(作家、編集者)が「リアルタイムの記憶を基にして目撃譚」として描くサブカル勃興史。
------------

1960年生まれの中川さんが1970年代に始まり現在まで続いているシリーズを取り上げた新書です。
「ウルトラ・シリーズ」「仮面ライダー」「ヤマト」「ガンダム」「ベルばら」「ポーの一族」などを取り上げています。
相変わらずデータを駆使し1970年代に始まったシリーズを網羅して読ませます。

中川右介「角川映画-1976-1986 日本を変えた10年」KADOKAWA

------------
「読んでから見るか、見てから読むか」―1970年代半ば、低迷していた日本映画界へ彗星のごとく登場した角川映画は、日本で初めての本格的メディアミックスだった!
小説と映画と主題歌をヒットさせ、ベストセラー作家とスターを生んでいく。
『犬神家の一族』に始まり、『野性の証明』『復活の日』等の大作、『セーラー服と機関銃』『時をかける少女』等のアイドル映画。
疾風怒涛の角川映画最初の10年を描くノンフィクション。
------------

角川映画について中川右介さんが書いた本です。
これは面白かったです。
角川映画について当時の映画界で反発が多かった点を描いているのが面白いです。
個人的には角川映画は好きだったのですが、反発した映画人の気持ちもわからなくはないです。
文庫で増補版が出ているのでそちらも読まなくては。

中川右介「1968年」朝日新書

------------
50年前、1968年の日本は「昭和の青春」の真っただ中にいた。
世界のそして日本の新世代が、旧世代に「異議申し立て」をして、そのエネルギーが噴出した年である。
漫画、映画、音楽など、大衆が愛した「文化」にもエポックメーキングの事象が続出する。
あしたのジョー、巨人の星、高倉健、石原裕次郎、黒部の太陽、帰ってきたヨッパライ、江夏豊。
------------

1968年の大衆文化の改革について語った本です。
1968年に起きた大衆文化のエポックメーキングな出来事を書きます。
あしたのジョー、巨人の星、高倉健、石原裕次郎、黒部の太陽、帰ってきたヨッパライ、江夏豊などのその時に起きた出来事を相変わらずの調べ魔ぶりで描きます。


サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった (角川新書)

サブカル勃興史 すべては1970年代に始まった (角川新書)

  • 作者: 中川 右介
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2018/11/10
  • メディア: Kindle版



角川映画 1976‐1986 日本を変えた10年 (単行本)

角川映画 1976‐1986 日本を変えた10年 (単行本)

  • 作者: 中川 右介
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ
  • 発売日: 2014/02/21
  • メディア: 単行本



角川映画 1976-1986(増補版) (角川文庫)

角川映画 1976-1986(増補版) (角川文庫)

  • 作者: 中川 右介
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ
  • 発売日: 2016/02/25
  • メディア: 文庫



1968年 (朝日新書)

1968年 (朝日新書)

  • 作者: 中川 右介
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2018/09/13
  • メディア: Kindle版



nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。