北村薫「水 本の小説」 [本]
北村薫「水 本の小説」新潮社
------------
本を愛する作家が、言葉と物語の発する光を掬(すく)い取り、その輝きを伝える7篇。
懐かしくて新しい物語の言葉が、映像や詩や短歌、歌のことばに結び合わされて光を放ち、豊かに輝き出す。
向田邦子、隆慶一郎、山川静夫、遠藤周作、小林信彦、橋本治、庄野潤三、岸田今日子、エラリー・クイーン、芥川龍之介……
思いがけなく繋がっていく面白さ。本の達人ならではの探索と発見が胸を打つ〈本の私小説〉。
------------
北村薫さんの最新作です。とても面白かったです。
小説というタイトルですがこれはエッセイに近いかな。
「中野のお父さん」なども本の謎の話ですが解くのは作中人物。
本作で謎を解くのは北村さん本人。
特に小林信彦のある小説のタイトルが他の本の謎につながっていくのですが、私は小林信彦の大ファン。
ほとんどの作品を読んでいるので、この本にも出てくる小林信彦の著書もすべて読んでいました。
北村さんが本の謎を解くために未読だった小林信彦の本を読む所では私は読んでますよと思わず優越感。
相変わらずの見事な文章も素晴らしい。
------------
本を愛する作家が、言葉と物語の発する光を掬(すく)い取り、その輝きを伝える7篇。
懐かしくて新しい物語の言葉が、映像や詩や短歌、歌のことばに結び合わされて光を放ち、豊かに輝き出す。
向田邦子、隆慶一郎、山川静夫、遠藤周作、小林信彦、橋本治、庄野潤三、岸田今日子、エラリー・クイーン、芥川龍之介……
思いがけなく繋がっていく面白さ。本の達人ならではの探索と発見が胸を打つ〈本の私小説〉。
------------
北村薫さんの最新作です。とても面白かったです。
小説というタイトルですがこれはエッセイに近いかな。
「中野のお父さん」なども本の謎の話ですが解くのは作中人物。
本作で謎を解くのは北村さん本人。
特に小林信彦のある小説のタイトルが他の本の謎につながっていくのですが、私は小林信彦の大ファン。
ほとんどの作品を読んでいるので、この本にも出てくる小林信彦の著書もすべて読んでいました。
北村さんが本の謎を解くために未読だった小林信彦の本を読む所では私は読んでますよと思わず優越感。
相変わらずの見事な文章も素晴らしい。
2023-01-03 20:13
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0