十一人の賊軍 [映画]
「十一人の賊軍」見ました。
------------
江戸幕府から明治政府へと政権が移りかわる中で起こった戊辰戦争を背景に、11人の罪人たちが藩の命令により決死の任に就く姿を描いた時代劇アクション。
「日本侠客伝」「仁義なき戦い」シリーズなどで知られる名脚本家の笠原和夫が残した幻のプロットを、「孤狼の血」「碁盤斬り」の白石和彌が監督、山田孝之と仲野太賀が主演を務めて映画化した。
------------
白石和彌監督の新作です。笠原和夫の原案を白石監督が映画化しました。
これは見ごたえがありました。2時間半を超える長い映画ですが、一気に見せます。
戊辰戦争で罪人たちが砦にこもります。官軍が砦を攻める中、新発田藩は官軍と賊軍に対応しますが、、
結構、残酷なシーンもあるので苦手な人は注意。
W主演の山田孝之、仲野太賀はじめ俳優陣も熱演しています。
仲野太賀はいい人の役が多いイメージですが、殺陣も素晴らしくアクションもいいです。
本山力は初めて見ましたが、殺陣が素晴らしい。
特にインパクトがあるのは悪役の阿部サダヲ。ここまでの悪役は見た事ない。
とはいえ藩の家老としては間違ってはいない。裏切り続けて生き残るんですが報いを受けます。
面白かったです。
監督 白石和彌
脚本 池上純哉
原案 笠原和夫
音楽 松隈ケンタ
政 - 山田孝之
鷲尾兵士郎 - 仲野太賀
赤丹演 - 尾上右近
なつ - 鞘師里保
ノロ - 佐久本宝
引導 - 千原せいじ
おろしや - 岡山天音
三途 - 松浦祐也
二枚目演 - 一ノ瀬颯
辻斬演 - 小柳亮太
爺っつぁん - 本山力
入江数馬演 - 野村周平
荒井万之助 - 田中俊
小暮総七 - 松尾諭
溝口内匠 - 阿部サダヲ
寺田惣次郎 - 吉沢悠
里村官治 - 佐藤五郎
溝口直正 - 柴崎楓雅
仙石善右エ門 - 音尾琢真
溝口みね - 西田尚美
溝口加奈 - 木竜麻生
さだ - 長井恵里
村娘 - ゆりやんレトリィバァ
山縣狂介 - 玉木宏
岩村精一郎 - 浅香航大
杉山荘一郎 - 佐野和真
世良荘一郎 - 安藤ヒロキオ
水本正虎 - 佐野岳
水本正鷹 - ナダル
色部長門 - 松角洋平
斉藤主計 - 駿河太郎
------------
江戸幕府から明治政府へと政権が移りかわる中で起こった戊辰戦争を背景に、11人の罪人たちが藩の命令により決死の任に就く姿を描いた時代劇アクション。
「日本侠客伝」「仁義なき戦い」シリーズなどで知られる名脚本家の笠原和夫が残した幻のプロットを、「孤狼の血」「碁盤斬り」の白石和彌が監督、山田孝之と仲野太賀が主演を務めて映画化した。
------------
白石和彌監督の新作です。笠原和夫の原案を白石監督が映画化しました。
これは見ごたえがありました。2時間半を超える長い映画ですが、一気に見せます。
戊辰戦争で罪人たちが砦にこもります。官軍が砦を攻める中、新発田藩は官軍と賊軍に対応しますが、、
結構、残酷なシーンもあるので苦手な人は注意。
W主演の山田孝之、仲野太賀はじめ俳優陣も熱演しています。
仲野太賀はいい人の役が多いイメージですが、殺陣も素晴らしくアクションもいいです。
本山力は初めて見ましたが、殺陣が素晴らしい。
特にインパクトがあるのは悪役の阿部サダヲ。ここまでの悪役は見た事ない。
とはいえ藩の家老としては間違ってはいない。裏切り続けて生き残るんですが報いを受けます。
面白かったです。
監督 白石和彌
脚本 池上純哉
原案 笠原和夫
音楽 松隈ケンタ
政 - 山田孝之
鷲尾兵士郎 - 仲野太賀
赤丹演 - 尾上右近
なつ - 鞘師里保
ノロ - 佐久本宝
引導 - 千原せいじ
おろしや - 岡山天音
三途 - 松浦祐也
二枚目演 - 一ノ瀬颯
辻斬演 - 小柳亮太
爺っつぁん - 本山力
入江数馬演 - 野村周平
荒井万之助 - 田中俊
小暮総七 - 松尾諭
溝口内匠 - 阿部サダヲ
寺田惣次郎 - 吉沢悠
里村官治 - 佐藤五郎
溝口直正 - 柴崎楓雅
仙石善右エ門 - 音尾琢真
溝口みね - 西田尚美
溝口加奈 - 木竜麻生
さだ - 長井恵里
村娘 - ゆりやんレトリィバァ
山縣狂介 - 玉木宏
岩村精一郎 - 浅香航大
杉山荘一郎 - 佐野和真
世良荘一郎 - 安藤ヒロキオ
水本正虎 - 佐野岳
水本正鷹 - ナダル
色部長門 - 松角洋平
斉藤主計 - 駿河太郎
2024-11-15 15:22
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0