女の園 [映画]
「女の園」DVDで見ました。
------------
「日本の悲劇」の木下恵介が脚色監督に当る作品で、製作は「東京物語」の山本武。
“群像”に掲載された阿部知二の小説『人工庭園』が原作である。
撮影は「日本の悲劇」の楠田浩之、音楽は「慶安水滸伝」の木下忠司の担当。
------------
木下恵介監督・脚本の1954年の松竹映画です。
女子大での学生運動を描いた物ですが、1954年という事で後の70年代と比べると運動自体はおとなしいものです。
ですが、色々あって追い詰められていく高峰秀子の演技がリアルで重苦しいです。
岸恵子や高峰三枝子女優陣はみなきれいですね。
田村高廣は本作がデビュー作。
高峰秀子はやはりすごい女優だなあと思わせます。
監督 木下恵介
脚本 木下恵介
原作 阿部知二『人工庭園』
製作 山本武
音楽 木下忠司
五條真弓:高峰三枝子
出石芳江:高峰秀子
滝岡富子:岸恵子
林野明子:久我美子(大映)
下田参吉:田村高廣
相良善一:田浦正巳
出石正雄:三木隆
その妻:井川邦子
下宿の小母さん:望月優子
校長:東山千栄子(俳優座)
学長:毛利菊枝(くるみ座)
鶴賀の小母さん:浪花千栄子
平戸喜平:金子信雄
芳江の父:松本克平(俳優座)
服部文江:山本和子
参吉の母:岡田和子
新聞記者:末永功
教授:青山万里子
教授:原泉子
女子学生:俳優座研究生
教授:天本英世
------------
「日本の悲劇」の木下恵介が脚色監督に当る作品で、製作は「東京物語」の山本武。
“群像”に掲載された阿部知二の小説『人工庭園』が原作である。
撮影は「日本の悲劇」の楠田浩之、音楽は「慶安水滸伝」の木下忠司の担当。
------------
木下恵介監督・脚本の1954年の松竹映画です。
女子大での学生運動を描いた物ですが、1954年という事で後の70年代と比べると運動自体はおとなしいものです。
ですが、色々あって追い詰められていく高峰秀子の演技がリアルで重苦しいです。
岸恵子や高峰三枝子女優陣はみなきれいですね。
田村高廣は本作がデビュー作。
高峰秀子はやはりすごい女優だなあと思わせます。
監督 木下恵介
脚本 木下恵介
原作 阿部知二『人工庭園』
製作 山本武
音楽 木下忠司
五條真弓:高峰三枝子
出石芳江:高峰秀子
滝岡富子:岸恵子
林野明子:久我美子(大映)
下田参吉:田村高廣
相良善一:田浦正巳
出石正雄:三木隆
その妻:井川邦子
下宿の小母さん:望月優子
校長:東山千栄子(俳優座)
学長:毛利菊枝(くるみ座)
鶴賀の小母さん:浪花千栄子
平戸喜平:金子信雄
芳江の父:松本克平(俳優座)
服部文江:山本和子
参吉の母:岡田和子
新聞記者:末永功
教授:青山万里子
教授:原泉子
女子学生:俳優座研究生
教授:天本英世
シネマヴェーラ渋谷小林信彦セレクション ザッツ・コメディアンズ・ワンス・モア! [映画]
シネマヴェーラ渋谷で以下の特集上映を見ました。
《小林信彦セレクション ザッツ・コメディアンズ・ワンス・モア! 「決定版 世界の喜劇人」刊行記念》
「進めオリンピック」と「モロッコへの道」の二本。
「モロッコへの道」は上映前に別室からの中継で小林信彦さんのトークがありました。
このために出かけたのですが、渋谷まで来て1本だけではもったいないので「進めオリンピック」も見ました。
トークの後は車いすの小林さんも劇場に登場し一緒に見ました。
高校からの小林信彦ファンとしては一緒に「モロッコへの道」を見る日がくるとは感慨無量です。
居酒屋番組でお馴染みの太田和彦さんも来られていて退場時にトイレで見かけました。
太田さんは古い映画のファンだし小林信彦もお好きなのかな
「進めオリンピック」
------------
ジョーゼフ・マンキウィッチが組み立てたストーリーから「時計の殺人」のヘンリー・マイヤースとニック・バローズが共同で脚色し「摩天楼の銃声」のエドワード・クラインが監督し、「スーキー」「タッチダウン」のアーサー・L・トッドが撮影した映画。
------------
1932年のアメリカ映画。
クロプストジアという架空の国が破産状態なのでロサンジェルスオリンピックで大儲けをしようとする話。
ジョーゼフ・マンキウィッチがマルクス兄弟に書いた原案があまりにもぶっ飛んでいたので没になったという話も。
監督エドワード・クライン
脚色ヘンリー・マイヤース、ニック・バロウズ
ジャック・オーキー
W・C・フィールズ
アンディ・クライド・リディア・ロバーティー
スーザン・フレーミング
ベン・ダーピン
ジョージ・バービア
「モロッコへの道」
------------
ビング・クロスビー、ボブ・ホープ、ドロシー・ラムーア共演の笑劇で「シンガポール珍道中」「ザンジバアへの路」に次いで1942年に製作されたもの。
このコンビの笑劇ではこれが日本では初見参である。
脚本は「我が道を往く」のフランク・バトラーが「シャムパン・ワルツ」のドン・ハートマンと協力して書き下ろし「アリババ女の都へ行く」のデイヴィッド・バトラーが監督しウィリアム・C・メラーが撮影した。
------------
ビング・クロスビー、ボブ・ホープの珍道中シリーズの3作目です。
日本で最初に公開されたので原題のままになっています。
アバウトな話ですがなかなか楽しい。
アンソニー・クインのアラブ人の悪役の扱いは今見るとちょっと微妙かな。
監督 デイヴィッド・バトラー
脚本 フランク・バトラー、ドン・ハートマン
主題歌
作詞:ジェニー・バーク
作曲:ジェームズ・ヴァン・ヒューゼン
ジェフ:ビング・クロスビー
オービル:ボブ・ホープ
シャルマー姫:ドロシー・ラムーア
カシム:アンソニー・クイン
ミヒルマ:ドナ・ドレイク
ハイダー・カーン:ウラジミール・ソコロフ
アフメド・フェイ:ミハイル・ラズムニー
ネブ・ジョラ:ジョージ・ギボット
《小林信彦セレクション ザッツ・コメディアンズ・ワンス・モア! 「決定版 世界の喜劇人」刊行記念》
「進めオリンピック」と「モロッコへの道」の二本。
「モロッコへの道」は上映前に別室からの中継で小林信彦さんのトークがありました。
このために出かけたのですが、渋谷まで来て1本だけではもったいないので「進めオリンピック」も見ました。
トークの後は車いすの小林さんも劇場に登場し一緒に見ました。
高校からの小林信彦ファンとしては一緒に「モロッコへの道」を見る日がくるとは感慨無量です。
居酒屋番組でお馴染みの太田和彦さんも来られていて退場時にトイレで見かけました。
太田さんは古い映画のファンだし小林信彦もお好きなのかな
「進めオリンピック」
------------
ジョーゼフ・マンキウィッチが組み立てたストーリーから「時計の殺人」のヘンリー・マイヤースとニック・バローズが共同で脚色し「摩天楼の銃声」のエドワード・クラインが監督し、「スーキー」「タッチダウン」のアーサー・L・トッドが撮影した映画。
------------
1932年のアメリカ映画。
クロプストジアという架空の国が破産状態なのでロサンジェルスオリンピックで大儲けをしようとする話。
ジョーゼフ・マンキウィッチがマルクス兄弟に書いた原案があまりにもぶっ飛んでいたので没になったという話も。
監督エドワード・クライン
脚色ヘンリー・マイヤース、ニック・バロウズ
ジャック・オーキー
W・C・フィールズ
アンディ・クライド・リディア・ロバーティー
スーザン・フレーミング
ベン・ダーピン
ジョージ・バービア
「モロッコへの道」
------------
ビング・クロスビー、ボブ・ホープ、ドロシー・ラムーア共演の笑劇で「シンガポール珍道中」「ザンジバアへの路」に次いで1942年に製作されたもの。
このコンビの笑劇ではこれが日本では初見参である。
脚本は「我が道を往く」のフランク・バトラーが「シャムパン・ワルツ」のドン・ハートマンと協力して書き下ろし「アリババ女の都へ行く」のデイヴィッド・バトラーが監督しウィリアム・C・メラーが撮影した。
------------
ビング・クロスビー、ボブ・ホープの珍道中シリーズの3作目です。
日本で最初に公開されたので原題のままになっています。
アバウトな話ですがなかなか楽しい。
アンソニー・クインのアラブ人の悪役の扱いは今見るとちょっと微妙かな。
監督 デイヴィッド・バトラー
脚本 フランク・バトラー、ドン・ハートマン
主題歌
作詞:ジェニー・バーク
作曲:ジェームズ・ヴァン・ヒューゼン
ジェフ:ビング・クロスビー
オービル:ボブ・ホープ
シャルマー姫:ドロシー・ラムーア
カシム:アンソニー・クイン
ミヒルマ:ドナ・ドレイク
ハイダー・カーン:ウラジミール・ソコロフ
アフメド・フェイ:ミハイル・ラズムニー
ネブ・ジョラ:ジョージ・ギボット
銀座カンカン娘 [映画]
「銀座カンカン娘」DVDで見ました。
------------
製作は「流星」「グッドバイ(1949)」の青柳信雄、脚本は「春の戯れ」につぐ山本嘉次郎と元日活協同プロダクション、プロデューサー、朝鮮映画製作部長をしていた中田晴康が戦後初の協同執筆、監督は「今日われ恋愛す」「グッドバイ(1949)」の島耕二、キャメラは「グッドバイ(1949)」の三村明がそれぞれ担当する。
------------
1949年の新東宝映画です。
お話は他愛のないものですが、出演者がすごい。
5代目古今亭志ん生が出ていて替わり目、疝気の虫を演じるのは志ん生ファンには貴重。
また、主題歌「銀座カンカン娘」は高峰秀子だけでなく、笠置シヅ子、岸井明、灰田勝彦が歌います。
笠置シヅ子は「ラッパと娘」「ジャングル・ブギー」も歌うので朝ドラファンにもお勧め。
楽しい映画でした。
監督 島耕二
脚本 中田晴康、山本嘉次郎
製作 青柳信雄
音楽 服部良一
秋:高峰秀子
春:笠置シヅ子
武助:灰田勝彦
新笑:古今亭志ん生 (5代目)
おだい:浦辺粂子
白井哲夫:岸井明
ヒヨ子:服部早苗
映画監督:山室耕
助監督:松尾文人
女優・山田:三村秀子
男優・上原:中原謙三
------------
製作は「流星」「グッドバイ(1949)」の青柳信雄、脚本は「春の戯れ」につぐ山本嘉次郎と元日活協同プロダクション、プロデューサー、朝鮮映画製作部長をしていた中田晴康が戦後初の協同執筆、監督は「今日われ恋愛す」「グッドバイ(1949)」の島耕二、キャメラは「グッドバイ(1949)」の三村明がそれぞれ担当する。
------------
1949年の新東宝映画です。
お話は他愛のないものですが、出演者がすごい。
5代目古今亭志ん生が出ていて替わり目、疝気の虫を演じるのは志ん生ファンには貴重。
また、主題歌「銀座カンカン娘」は高峰秀子だけでなく、笠置シヅ子、岸井明、灰田勝彦が歌います。
笠置シヅ子は「ラッパと娘」「ジャングル・ブギー」も歌うので朝ドラファンにもお勧め。
楽しい映画でした。
監督 島耕二
脚本 中田晴康、山本嘉次郎
製作 青柳信雄
音楽 服部良一
秋:高峰秀子
春:笠置シヅ子
武助:灰田勝彦
新笑:古今亭志ん生 (5代目)
おだい:浦辺粂子
白井哲夫:岸井明
ヒヨ子:服部早苗
映画監督:山室耕
助監督:松尾文人
女優・山田:三村秀子
男優・上原:中原謙三
女の中にいる他人 [映画]
「女の中にいる他人」友人に借りたDVDで見ました。
------------
エドワード・アタイヤの「細い線」を「肉体の学校」の井手俊郎が脚色、「乱れる」の成瀬巳喜男が監督した心理ドラマ。
撮影は「けものみち」の福沢康道。
------------
成瀬巳喜男監督の1966年の東宝映画です。成瀬監督の遺作三部作の一つ。
何を書いてもネタバレになるのでストーリーについては書きにくいのですが、配役の妙が印象に残ります。
夫は小林桂樹以外に考えられないし、新珠三千代のラストへかけての変貌には驚きます。
三橋達也も適役でした。
高峰秀子は出ていませんが、成瀬監督は俳優にはほとんど指示をしないそうで本作もおそらくそうですかね。
監督 成瀬巳喜男
脚本 井手俊郎
原作 エドワード・アタイヤ 『細い線』
田代勲:小林桂樹
田代雅子:新珠三千代
杉本隆吉:三橋達也
加藤弓子:草笛光子
杉本さゆり:若林映子
田代栄子:長岡輝子
マスター:加東大介
黒岩:藤木悠
平井社長:十朱久雄
友田警部(警視庁捜査一課):稲葉義男
川崎夫人:関千恵子
生花の先生:一の宮あつ子
黒岩の妻:中北千枝子
雑誌社社員:伊藤久哉
旅館の番頭:佐田豊
雑誌社社員:小川安三
バーテン:黒沢年男
若い男:中山豊、二瓶正也
------------
エドワード・アタイヤの「細い線」を「肉体の学校」の井手俊郎が脚色、「乱れる」の成瀬巳喜男が監督した心理ドラマ。
撮影は「けものみち」の福沢康道。
------------
成瀬巳喜男監督の1966年の東宝映画です。成瀬監督の遺作三部作の一つ。
何を書いてもネタバレになるのでストーリーについては書きにくいのですが、配役の妙が印象に残ります。
夫は小林桂樹以外に考えられないし、新珠三千代のラストへかけての変貌には驚きます。
三橋達也も適役でした。
高峰秀子は出ていませんが、成瀬監督は俳優にはほとんど指示をしないそうで本作もおそらくそうですかね。
監督 成瀬巳喜男
脚本 井手俊郎
原作 エドワード・アタイヤ 『細い線』
田代勲:小林桂樹
田代雅子:新珠三千代
杉本隆吉:三橋達也
加藤弓子:草笛光子
杉本さゆり:若林映子
田代栄子:長岡輝子
マスター:加東大介
黒岩:藤木悠
平井社長:十朱久雄
友田警部(警視庁捜査一課):稲葉義男
川崎夫人:関千恵子
生花の先生:一の宮あつ子
黒岩の妻:中北千枝子
雑誌社社員:伊藤久哉
旅館の番頭:佐田豊
雑誌社社員:小川安三
バーテン:黒沢年男
若い男:中山豊、二瓶正也
4月以降に見たい映画 [映画]
4月以降に見たい映画です。
ついでに3月に見た映画です。
12.2/29 「ネクスト・ゴール・ウィンズ」
13.3/8 「映画 マイホームヒーロー」
14.3/13 「ゴールド・ボーイ」
15.3/15 「変な家」
16.3/21 「デューン 砂の惑星 PART2」
17.3/29 「オッペンハイマー」
18.3/31 「ゴーストバスターズ フローズン・サマー」
録画・DVDなど
「バトルフロント」
「一級機密」
「ミケランジェロ・プロジェクト」
「乱れる」
「張り込み」
「ただ悪より救いたまえ」
「プラットフォーム」
「女の中にいる他人」
4月12日
「貴公子」
「THE WITCH 魔女」シリーズのパク・フンジョン監督が、巨額の遺産を巡って繰り広げられる攻防戦を予測不能な展開で描いた韓国ノワールアクション。
4月19日
「陰陽師0」
平安時代に実在した陰陽師・安倍晴明の活躍を描いたベストセラー小説「陰陽師」シリーズを原作に、晴明が陰陽師になる前の物語を、原作者・夢枕獏の全面協力のもと完全オリジナルストーリーで映画化。
4月26日
「ゴジラ×コング 新たなる帝国」
2014年の「GODZILLA ゴジラ」から始まったハリウッド版「ゴジラ」シリーズと「キングコング:髑髏島の巨神」の世界観をクロスオーバーさせた「モンスターバース」シリーズの通算5作目。
5月3日
「タイガー 裏切りのスパイ」
サルマーン・カーン主演のスパイアクション「タイガー」シリーズの第3作。
今月は以下の特集上映もあるので見に行くかも。
国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU
《生誕100年 高峰秀子》
2024年4月9日(火)-5月5日(日)
シネマヴェーラ渋谷
《小林信彦セレクション ザッツ・コメディアンズ・ワンス・モア! 「決定版 世界の喜劇人」刊行記念》
2024/03/30 ~ 2024/04/19
ついでに3月に見た映画です。
12.2/29 「ネクスト・ゴール・ウィンズ」
13.3/8 「映画 マイホームヒーロー」
14.3/13 「ゴールド・ボーイ」
15.3/15 「変な家」
16.3/21 「デューン 砂の惑星 PART2」
17.3/29 「オッペンハイマー」
18.3/31 「ゴーストバスターズ フローズン・サマー」
録画・DVDなど
「バトルフロント」
「一級機密」
「ミケランジェロ・プロジェクト」
「乱れる」
「張り込み」
「ただ悪より救いたまえ」
「プラットフォーム」
「女の中にいる他人」
4月12日
「貴公子」
「THE WITCH 魔女」シリーズのパク・フンジョン監督が、巨額の遺産を巡って繰り広げられる攻防戦を予測不能な展開で描いた韓国ノワールアクション。
4月19日
「陰陽師0」
平安時代に実在した陰陽師・安倍晴明の活躍を描いたベストセラー小説「陰陽師」シリーズを原作に、晴明が陰陽師になる前の物語を、原作者・夢枕獏の全面協力のもと完全オリジナルストーリーで映画化。
4月26日
「ゴジラ×コング 新たなる帝国」
2014年の「GODZILLA ゴジラ」から始まったハリウッド版「ゴジラ」シリーズと「キングコング:髑髏島の巨神」の世界観をクロスオーバーさせた「モンスターバース」シリーズの通算5作目。
5月3日
「タイガー 裏切りのスパイ」
サルマーン・カーン主演のスパイアクション「タイガー」シリーズの第3作。
今月は以下の特集上映もあるので見に行くかも。
国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU
《生誕100年 高峰秀子》
2024年4月9日(火)-5月5日(日)
シネマヴェーラ渋谷
《小林信彦セレクション ザッツ・コメディアンズ・ワンス・モア! 「決定版 世界の喜劇人」刊行記念》
2024/03/30 ~ 2024/04/19
ゴーストバスターズ フローズン・サマー [映画]
「ゴーストバスターズ フローズン・サマー」見ました。
------------
真夏のニューヨーク。日差しが降り注ぐビーチで大勢の人々が海水浴を満喫するなか、海の向こう側から突如として巨大な氷柱が大量に現れ、街は一瞬にして氷に覆われてしまう。
ゴーストバスターズとしてニューヨークの人々をゴーストたちから守ってきたスペングラー家は、その元凶が全てを一瞬で凍らせる「デス・チル」のパワーを持つ史上最強のゴーストであることを突き止め、事態を解決するべく立ち上がる。
------------
シリーズ5作目です。
前作「ゴーストバスターズ/アフターライフ」もなかなか楽しい出来でしたが、こちらも面白い。
基本的には前作の続きですが、舞台がニューヨークになっていてるのがまずいいですね。
初代の孫の主人公マッケナ・グレイスがいいですね。
他の俳優陣も好演していました。
初代ゴーストバスターズの面々が登場するのも楽しい。
前作の監督ジェイソン・ライトマンは脚本と制作を担当。
前作の制作を担当したアイヴァン・ライトマンは亡くなり、エンドタイトルで追悼されているのが泣ける。
監督 ギル・キーナン
脚本 ジェイソン・ライトマン、ギル・キーナン
原作 ダン・エイクロイド、ハロルド・レイミス『ゴーストバスターズ』
製作 ジェイソン・ライトマン、ギル・キーナン、Jason Blumenfeld
フィービー・スペングラー - マッケナ・グレイス
トレヴァー・スペングラー - フィン・ウルフハード
キャリー・スペングラー - キャリー・クーン
ゲイリー・グルーバーソン - ポール・ラッド
レイモンド・スタンツ博士 - ダン・エイクロイド
ピーター・ヴェンクマン博士 - ビル・マーレイ
ウィンストン・ゼドモア博士 - アーニー・ハドソン
ジャニーン・メルニッツ - アニー・ポッツ
ラッキー・ドミンゴ - セレステ・オコナー
ポッドキャスト - ローガン・キム
ウォルター・ペック - ウィリアム・アザートン
ナディーム・ラズマーディ - クメイル・ナンジアニ
ヒューバート・ウォルツキー博士 - パットン・オズワルト
ラーズ・ピンフィールド博士 - ジェームズ・エイキャスター
メロディ - エミリー・アリン・リンド
------------
真夏のニューヨーク。日差しが降り注ぐビーチで大勢の人々が海水浴を満喫するなか、海の向こう側から突如として巨大な氷柱が大量に現れ、街は一瞬にして氷に覆われてしまう。
ゴーストバスターズとしてニューヨークの人々をゴーストたちから守ってきたスペングラー家は、その元凶が全てを一瞬で凍らせる「デス・チル」のパワーを持つ史上最強のゴーストであることを突き止め、事態を解決するべく立ち上がる。
------------
シリーズ5作目です。
前作「ゴーストバスターズ/アフターライフ」もなかなか楽しい出来でしたが、こちらも面白い。
基本的には前作の続きですが、舞台がニューヨークになっていてるのがまずいいですね。
初代の孫の主人公マッケナ・グレイスがいいですね。
他の俳優陣も好演していました。
初代ゴーストバスターズの面々が登場するのも楽しい。
前作の監督ジェイソン・ライトマンは脚本と制作を担当。
前作の制作を担当したアイヴァン・ライトマンは亡くなり、エンドタイトルで追悼されているのが泣ける。
監督 ギル・キーナン
脚本 ジェイソン・ライトマン、ギル・キーナン
原作 ダン・エイクロイド、ハロルド・レイミス『ゴーストバスターズ』
製作 ジェイソン・ライトマン、ギル・キーナン、Jason Blumenfeld
フィービー・スペングラー - マッケナ・グレイス
トレヴァー・スペングラー - フィン・ウルフハード
キャリー・スペングラー - キャリー・クーン
ゲイリー・グルーバーソン - ポール・ラッド
レイモンド・スタンツ博士 - ダン・エイクロイド
ピーター・ヴェンクマン博士 - ビル・マーレイ
ウィンストン・ゼドモア博士 - アーニー・ハドソン
ジャニーン・メルニッツ - アニー・ポッツ
ラッキー・ドミンゴ - セレステ・オコナー
ポッドキャスト - ローガン・キム
ウォルター・ペック - ウィリアム・アザートン
ナディーム・ラズマーディ - クメイル・ナンジアニ
ヒューバート・ウォルツキー博士 - パットン・オズワルト
ラーズ・ピンフィールド博士 - ジェームズ・エイキャスター
メロディ - エミリー・アリン・リンド