SSブログ

ジャングル・クルーズ [映画]

「ジャングル・クルーズ」見ました。

640 (1).jpg

------------
ウォルト・ディズニーが1955年に開園させた最初のディズニーランドに、オープン当初から存在するアトラクション「ジャングル・クルーズ」を題材にした冒険スペクタクル。
ボートでのジャングル探検をベースに、アマゾンの不老不死の伝説を絡めた冒険譚を描き出す。
主人公を『ワイルド・スピード』シリーズなどのドウェイン・ジョンソン、ヒロインを『メリー・ポピンズ リターンズ』などのエミリー・ブラントが演じる。
------------

bf06a5b924daae2b01963f26567fdeeb.jpg

これは面白かったです。
最初は見る気がなかったのですが、ジャウム・コレット=セラ監督作品という事で見ることに決めました。
「アンノウン」を見て以来の大ファンなので。
ヒロインでエミリー・ブラントが出ているという事でますます期待しました。
時代は第一次大戦中、冒頭からいきなりロンドンでのエミリー・ブラントが秘宝への手がかりを盗み出すアクションで見せます。
演出もハラハラさせ、ブラントと相棒の弟、悪役のキャラクターも描いてつかみはオッケーという感じ。
舞台はアマゾンに移りもう一人の主人公ドウェイン・ジョンソンの船長の登場するシーンも快調。
ヒロインがアマゾンに登場しジョンソンと色々あって、悪役との最初の闘いになる演出もテンポも良く一気に見せます。
悪役がUボートに乗っているのも楽しい。
お話も面白く「ジャングル・クルーズ」のアトラクションを元に良くここまで色々な趣向を盛り込むと感心しました。
このあたりは「パイレーツ・オブ・カリビアン」とも似てます。
基本的にはファミリームービーなんですが、老若男女が楽しめる作りになっています。
主役のエミリー・ブラント、ドウェイン・ジョンソンはもちろんいいのですが、エミリー・ブラントの弟役のジャック・ホワイトホールがいい味をだしていました。
こういう魅力的な脇役がいるとドラマにメリハリが出ますね。
悪役のジェシー・プレモンスも良かった。
ラストのVFX満載の大スペクタルには大満足。
色々な伏線が見事に解決されるラストも良かったです。
さすがはセラ監督、いつもながらお見事。
という事でお勧めです。

00.jpg

監督 ジャウム・コレット=セラ
脚本 ジョン・ノーヴィル、ジョシュ・ゴールドスタイン、グレン・フィカーラ、ジョン・レクア
原作 ジャングルクルーズ
フランク・ウルフ ドウェイン・ジョンソン
リリー・ホートン エミリー・ブラント
マクレガー・ホートン ジャック・ホワイトホール
アギーレ エドガー・ラミレス
ヨアヒム王子 ジェシー・プレモンス
ニーロ ポール・ジアマッティ
サム ベロニカ・ファルコン
サンチョ ダニ・ロビラ
メルヒオール キム・グティエレス
コディントン アンディ・ナイマン
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
nice!(2)  コメント(4) 

8月以降に見たい映画 [映画]

8月以降に見たい映画です。

ついでに7月に見た映画です。

33.7/2 「ゴジラvsコング」
34.7/8 「ブラック・ウィドウ」
35.7/11「唐人街探偵 東京MISSION」
36.7/16「竜とそばかすの姫」
37.7/21「ファイナル・プラン」

DVD

「座頭市 海を渡る」
「座頭市鉄火旅」
「座頭市牢破り」
「座頭市血煙り街道」
「座頭市 果し状」

7月29日(木)
「ジャングル・クルーズ」
ウォルト・ディズニーが1955年に開園させた最初のディズニーランドに、オープン当初から存在するアトラクション「ジャングル・クルーズ」を題材にした冒険スペクタクル。

8月13日(金)
「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」
DCコミックスの悪役たちを集めて結成された「ザ・スーサイド・スクワッド」が、巨大な敵に立ち向かう姿を描くアクション。

「フリー・ガイ」
『デッドプール』シリーズなどのライアン・レイノルズが主演したアクション。

「ドント・ブリーズ2」
盲目の老人の家に忍び込んだ若者たちが思わぬ反撃に遭う『ドント・ブリーズ』の続編。前作から8年後を舞台に、少女と共に静かに暮らす老人の前に謎の武装集団が現れる。

8月20日(金)
「孤狼の血 LEVEL2」
柚月裕子による小説を『日本で一番悪い奴ら』などの白石和彌監督が映画化した続編で、前作から3年後の物語をオリジナルストーリーで描く犯罪ドラマ。

9月17日(金)
「マスカレード・ナイト」

10月1日(金)
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」
イギリスの敏腕諜報(ちょうほう)員ジェームズ・ボンドの活躍を描く人気シリーズの第25弾。

nice!(2)  コメント(2) 

熊谷達也「仙河海シリーズ」 [本]

熊谷達也さんの「仙河海シリーズ」を読みました。

仙河海のモデルは気仙沼市。
熊谷さんは気仙沼で3年間中学教師をしていたという事もあり震災にショックを感じて「仙河海シリーズ」を書いたそうです。

「仙河海シリーズ」は以下の7冊。

『リアスの子』『微睡みの海』『ティーンズ・エッジ・ロックンロール』
『潮の音、空の青、海の詩』『希望の海―仙河海叙景』『揺らぐ街』『浜の甚兵衛』

このうち『ティーンズ・エッジ・ロックンロール』はその前に出た姉妹編『オヤジ・エイジ・ロックンロール』と共に読んでいたのですが、
両方とも再読。そういえば他の「仙河海シリーズ」は読んでいなかったなと読みました。

『リアスの子』『微睡みの海』『ティーンズ・エッジ・ロックンロール』
は大震災直前までの仙河海の人々を描きます。

『潮の音、空の青、海の詩』は連作で中盤は近未来SFとなります。
『希望の海―仙河海叙景』『揺らぐ街』とも震災を描き読ませました。
『浜の甚兵衛』は仙河海の過去編という事で読んでいません。

熊谷さんの作品はどれも面白いです。
サイクルロードレースが題材の新作「エスケープ・トレイン」も読みました。
これもとても面白かったです。


リアスの子 仙河海シリーズ (光文社文庫)

リアスの子 仙河海シリーズ (光文社文庫)

  • 作者: 熊谷 達也
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2019/05/31
  • メディア: Kindle版



微睡みの海 (角川文庫)

微睡みの海 (角川文庫)

  • 作者: 熊谷 達也
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2016/09/24
  • メディア: Kindle版



ティーンズ・エッジ・ロックンロール (実業之日本社文庫)

ティーンズ・エッジ・ロックンロール (実業之日本社文庫)

  • 作者: 熊谷 達也
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2017/10/05
  • メディア: 文庫



潮の音、空の青、海の詩

潮の音、空の青、海の詩

  • 作者: 熊谷 達也
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2015/07/24
  • メディア: 単行本



希望の海 仙河海叙景 (集英社文芸単行本)

希望の海 仙河海叙景 (集英社文芸単行本)

  • 作者: 熊谷達也
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/05/13
  • メディア: Kindle版



揺らぐ街 仙河海シリーズ (光文社文庫)

揺らぐ街 仙河海シリーズ (光文社文庫)

  • 作者: 熊谷 達也
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2019/05/31
  • メディア: Kindle版



オヤジ・エイジ・ロックンロール

オヤジ・エイジ・ロックンロール

  • 作者: 熊谷 達也
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2013/12/20
  • メディア: Kindle版



エスケープ・トレイン

エスケープ・トレイン

  • 作者: 達也, 熊谷
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2019/02/19
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0) 

本のエンドロール/統計外事態/君たちは絶滅危惧種なのか?/超人間コク宝 [本]

本の感想。ためてしまったので短縮版です。

安藤祐介「本のエンドロール」講談社

安藤祐介さんの印刷会社をテーマにしたお仕事小説です。
印刷会社を舞台にしているという事が興味深いです。
主人公は営業職ですが、工場で働く人やデザイナーなど色々な人が登場し印刷会社の仕事が良くわかります。
綿密な取材の上、お話も面白く一気に読みました。
紙の本が消える状況での印刷会社の生き残りというテーマも興味深いです。
面白いのでどこかの局でドラマ化しないかな。お勧めです。

芝村裕史「統計外事態」ハヤカワ文庫JA

芝村裕史さんの新作長編小説です。
とにかくライトノベル的というか読みやすいです。
日本の統計から異常を検知する官僚が主人公なのが面白い。
ある地方での統計の異常から現地に赴きますが、
読みやすいので結構重いテーマを読み逃してしまうかも。

森博嗣「君たちは絶滅危惧種なのか?」講談社タイガ

森博嗣さんのWWシリーズ5作目。23世紀の世界。
主人公グアトらが男性が襲われる事件を調査します。
今回は人造人間のウォーカロンの動物をめぐる話です。
人工知能やヴァーチャル世界に関して現実世界を捨てヴァーチャルに移行するという話もあり相変わらず読ませます。
続巻が楽しみです。

吉田豪「超人間コク宝」コアマガジン

吉田豪さんのインタビュー本新刊です。
相変わらず情報量が多い。
登場する人は以下。

前田五郎「文句あるんやったら来い!」
敏いとう「バーニングの周防さんは俺に一目も二目も置きますから」
上條英男「俺の勘違いで周防郁雄さんとぶっ飛ばし合いになった」
ハーリー木村「タバコをやめたっていうことは大麻もやめたってことだから」
つのだ☆ひろ「今日はプロレスの話でお願いします(笑)」
田代タツヤ「僕が知ってる昔の父の顔に戻ってきた感じがする」
竹熊健太郎「80年代のエロ本はヒッピーが作っていた」
シルク「ヤバい話はなるべくしないでおきました」
美勇士「20年もやってきてヒット曲もなければ、二世タレントの底辺ぐらいでくすぶってるんで、親父が見かねて使者を送ってくれたんじゃないかな」
HIRO「ガキの頃から裕也ファミリーってカッコいいと思わなかったですか?」
木下盛隆「これ誰かおもしろいんですか?」
香山リカ「『ドラクエ』好きでずっとやってるのに、すぎやまこういちが嫌だから音を消してやるようになった」
みうな「(あの頃は)『BUBKA』と2ちゃんねるは禁止でした」
手島優「そんなにみんな結婚したい?」
坂口杏里「マスコミ大っ嫌いです」
川田利明「まさかここまで厳しい世界だとは……(ラーメン屋が)」
高野政所「『若手薬物シーンのホープ』って言われても喜んでいいのか……」
クールス・佐藤秀光「俺の生き様の“真実”をチョイと話そうじゃないか」
谷隼人「だから言ってるじゃん、『ハメる前にハメられた』って」

一番面白かったのは吉本興業の暗部を語る前田五郎さんかな。


本のエンドロール (講談社文庫)

本のエンドロール (講談社文庫)

  • 作者: 安藤祐介
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2021/04/15
  • メディア: Kindle版



統計外事態 (ハヤカワ文庫JA)

統計外事態 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 芝村 裕吏
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2021/02/17
  • メディア: Kindle版



君たちは絶滅危惧種なのか? Are You Endangered Species? (講談社タイガ)

君たちは絶滅危惧種なのか? Are You Endangered Species? (講談社タイガ)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2021/04/15
  • メディア: 文庫



超・人間コク宝

超・人間コク宝

  • 作者: 吉田豪
  • 出版社/メーカー: コアマガジン
  • 発売日: 2020/09/25
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0) 

三谷幸喜のありふれた生活16/この本を盗む者は/扉はひらくよいくたびも/大名倒産 [本]

本の感想。ためてしまったので短縮版です。

「三谷幸喜のありふれた生活16 予測不能」朝日新聞社

朝日新聞夕刊連載エッセイの単行本第16弾です。
ドラマや舞台の裏話から、息子さんのダンゴムシの話、さらに影響を受けたハリウッド作品や名優たちについても。
巻末には映画「記憶にございません! 」公開記念の期間限定ブログを収録。
コロナの時期の話ではないですが、サブタイトルはその後の予測ができなかったという意味があるのでしょうね。

深緑野分「この本を盗む者は」KADOKAWA

昨年出た深緑野分さんの新作長編小説です。
敗戦直後のベルリンを舞台にした『ベルリンは晴れているか』で着目した深野さん、新作は一転してマジックリアリズム。
巨大な書庫を舞台にして幻想と現実が入り乱れます。
本を盗む者に呪いがかけられていて、、
なるほどこれが深緑さんが本当にやりたかった事かも。
面白かったです。

竹宮恵子「扉はひらくよいくたびも」中央公論新社

竹宮恵子さんの自伝です。
ちょっと「少年の名はジルベール」と重なる部分もありますが、こちらはスパンが長いですね。
特に大学の教授になってからはこちら方が詳しいです。

浅田次郎「大名倒産」文藝春秋

幕末、つもりつもった借金を踏み倒そうと企てた藩主が隠居して責任を末息子に押し付けようとします。
跡取りにさせられた主人公はどう対抗するのか。
さすがは浅田さん、読ませます。
七福神や貧乏神が登場するのはアレっと思いますが、それがラストは鮮やかに解決する事につながります。


三谷幸喜のありふれた生活 (16) 『予測不能』

三谷幸喜のありふれた生活 (16) 『予測不能』

  • 作者: 三谷 幸喜
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2021/04/07
  • メディア: 単行本



この本を盗む者は【電子特典付き】 (角川書店単行本)

この本を盗む者は【電子特典付き】 (角川書店単行本)

  • 作者: 深緑 野分
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2020/10/08
  • メディア: Kindle版



扉はひらく いくたびも-時代の証言者 (単行本)

扉はひらく いくたびも-時代の証言者 (単行本)

  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2021/03/20
  • メディア: 単行本



大名倒産 上

大名倒産 上

  • 作者: 次郎, 浅田
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2019/12/06
  • メディア: 単行本



大名倒産 下

大名倒産 下

  • 作者: 次郎, 浅田
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2019/12/06
  • メディア: 単行本



nice!(2)  コメント(0) 

おかあさんライフ。/創作講座 料理を作るように小説を書こう/ヤマザキマリ対談集/我らの山田風太郎 [本]

本の感想をためてしまったので短縮版です。

たかぎなおこ「おかあさんライフ。」KADOKAWA

たかぎなおこさんのイラストエッセイです。
40代で結婚したたかぎさん、結婚の経緯はこれまでの著書に詳しいです。
40代を超えての出産そして子育ての大変さが描かれます。
幸い旦那さんが協力的なので何とかなったようですが、それでも子育ては大変です。

山本弘「創作講座 料理を作るように小説を書こう」東京創元社

脳梗塞で倒れた山本さんの久々の新刊。
残念ながら小説ではないですが、小説の創作について料理に例えながら語り面白いです。
脳梗塞の後遺症から復活して新作を出す事を期待します。

「ヤマザキマリ対談集」

ヤマザキマリさんの初の対談集です。面白いです。
対談相手が豪華です。
養老孟司、竹内まりや、中野信子、釈徹宗、棚橋弘至、パトリック・ハーラン、中村勘九郎、平田オリザ、萩尾望都、内田樹、兼高かおる
萩尾望都さんと竹内まりやさんが特に良かったです。

「我らの山田風太郎: 古今無双の天才」文藝別冊

山田風太郎さんのムック本の新作です。
月村了衛×今村翔吾の対談、ロングインタビュー(再録)などなど読み応えたっぷり。
特に最近モーニングで「風太郎不戦日記」をマンガ化した勝田文がマンガを寄稿しているのに注目しました。


おかあさんライフ。 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

おかあさんライフ。 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

  • 作者: たかぎ なおこ
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2020/02/14
  • メディア: 単行本



創作講座 料理を作るように小説を書こう

創作講座 料理を作るように小説を書こう

  • 作者: 山本 弘
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2021/04/12
  • メディア: Kindle版



ヤマザキマリ対談集 ディアロゴス Dialogos

ヤマザキマリ対談集 ディアロゴス Dialogos

  • 作者: ヤマザキ マリ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2021/03/26
  • メディア: 単行本



我らの山田風太郎: 古今無双の天才 (文藝別冊)

我らの山田風太郎: 古今無双の天才 (文藝別冊)

  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2021/01/28
  • メディア: ムック



nice!(2)  コメント(2) 

座頭市 果し状 [映画]

「座頭市 果し状」レンタルDVDで見ました。

91SfURxluAL._AC_SY445_.jpg

------------
市は夏の太陽が照りつける秩父街道を歩いて、やっと宿場にたどり着いた。
そこでは二足の草鞋を履く大宮の松五郎一家が傍若無人に振舞っていた。
市は、腕は確かだが居酒屋に入り浸りの医師・順庵と意気投合する・・・。
手裏剣・つぶて・短銃など飛び道具の名手揃いの兇盗団と戦う市の活躍を描いたシリーズ第18作。
------------

o0259019414879627182.jpg

座頭市シリーズ第18作。
市と知り合う医師に志村喬、悪役に待田京介、小松方正、土方弘、謎めいた美女に野川由美子などキャストが豪華。
短銃使いもいる兇盗団に市は重傷を負うなど苦戦します。

710e197c-6e26-4a3a-a6ce-8495bb527179.png

監督: 安田公義
脚本: 直居欽哉
原作: 子母沢寛
撮影: 宮川一夫
録音: 大谷巌
美術: 加藤茂
照明: 中岡源権
勝新太郎
野川由美子
三木本賀代
待田京介
志村喬
井上昭文
千波丈太郎
北城寿太郎
小松方正
土方弘
nice!(1)  コメント(0) 

SFセミナー2021 [その他]

昨日、SFセミナー2021に参加しました。

前回同様とても楽しかったです。
アバウトな物ですがレポートです。
長いので興味のある人だけどうぞ。

一昨年初めて参加したSFセミナーですが、昨年はコロナで中止になりました。
今年はリモートで開催です。

2019年のレポートはこちら。
https://kisa1.blog.ss-blog.jp/2019-05-04

今年のSFセミナーの昼企画は以下です。

-----------------------------------------------------------------
オープニング 13時
企画1 「SFと倫理」 13時10分~14時10分
 出演:稲葉振一郎 長谷敏司 司会:八代嘉美
企画2 「中国SF再び」14時20分~15時50分
 出演:立原透耶 陳楸帆(スタンリー・チェン) 藤井太洋 通訳:石亀航
企画3 「怪獣動画の特異点――円城塔、ゴジラS.P〈シンギュラポイント〉を語る」16時00分~17時00分
 出演:円城塔 オキシタケヒコ
-----------------------------------------------------------------

その後、20時から合宿企画もありました。
「怪獣動画の特異点」は合宿にも参加しました。

-----------------------------------------------------------------
企画1 「SFと倫理」 13時10分~14時10分
 出演:稲葉振一郎 長谷敏司 司会:八代嘉美

SFは科学技術の発達に伴い生まれた様々な倫理的課題をとりあげ、描いてきました。
そして現在、AIをはじめとした科学技術と倫理の問題が顕在化する中、問題提起やイマジネーションの種としてSFが参照されるケースも増えています。
この企画では明治学院大学社会学部教授の稲葉振一郎さん、作家の長谷敏司さんをお迎えしてSFと倫理についてあらためて考えてみたいと思います。
とりあげるのはAIとの関係で脚光を浴びるアシモフのロボット三原則。司会は八代嘉美さんです。(文責・新井勝彦)

▼稲葉振一郎
1963年生まれ。明治学院大学社会学部教授。専門は主に社会哲学。著書に『銀河帝国は必要か? ロボットと人類の未来』(ちくまプリマー新書)、『宇宙倫理学入門』(ナカニシヤ出版)、『社会倫理学講義』(有斐閣アルマ)など多数。

▼長谷敏司
1974年生まれ。2001年『戦略拠点32098楽園』にて第6回スニーカー大賞金賞を受賞。2015年『MyHumanity』(早川書房)にて第35回日本SF大賞を受賞。現在、小学館ガガガ文庫にて『ストライクフォール』シリーズを刊行中。またアニメ化された『BEATLESS』が今夏、中国で『空匣人型』としてスマートフォン向けゲーム化、新作シナリオも手掛けている。

▼八代嘉美(司会)
1976年生まれ。神奈川県立保健福祉大学イノベーション政策研究センター教授。専門は幹細胞生物学、分子生物学、科学技術社会論。
-----------------------------------------------------------------

稲葉振一郎さんと長谷敏司さんの話がは面白い。
長谷さんは人工知能学会にも参加されているとか。
稲葉さんによると日本ではロボット工学会ができなかった。
主に法律家から反対があったそうです。
長谷さんが人工知能学会に関わったのはSF大会で人工知能の専門家と話したのがきっかけだそうです。
稲葉さんが「夏への扉」を今読んでもつまらない、と発言し、八代さんがここでその発言はしない方がという一幕も。
稲葉さんは最後にカズオ・イシグロがノーベル賞を取り、なろうが売れている世界でSF作家をやっていくのは大変ですが、頑張って下さいと言われていました。

-----------------------------------------------------------------
企画2 「中国SF再び」
 出演:立原透耶 陳楸帆(スタンリー・チェン) 藤井太洋 通訳:石亀航

中国SFが本格的に日本に紹介されてきました。
2016年に陳楸帆(スタンリー・チェン)さんにご登壇いただいて、中国SFのお話を伺ってから5年、2023年には四川省の省都である成都でのワールドコン招致を行なっているところです。
前回、中国では科学に対する啓蒙としてSFが推奨されていると伺いましたが、実際に中国では宇宙進出も始めて有人ロケットも飛ばしています。
これは科学発展にSFが貢献したということでしょうか?
ワールドコンのことや中国科幻小説の今をお話いただきます。(文責:立花)

▼陈楸帆 チェン・チウファン/スタンリー・チェン
1981年生まれ。中国のSF作家。「中国のウイリアム・ギブスン」と評されており、サイバーパンクの旗手。SFセミナーのゲストとしては二回目の登場になる。日本語訳に長編『荒潮』、短編「鼠年」、「麗江の魚」、「沙嘴の花」(以上、早川書房)など。

▼立原透耶 たちはら・とうや
1969年生まれ。小説や翻訳などをする教員。中華SFの紹介に人生を捧げている。『三体』(監修)、『三体II』(共訳)、『時のきざはし』(編訳)、『人之彼岸』(共訳)、『移動迷宮』(共訳)など。

▼藤井太洋 ふじい・たいよう
SF作家。宇宙開発をWebエンジニアリングの視点で描いたテクノスリラー『オービタル・クラウド』で第35回日本SF大賞、第46回星雲賞日本長編部門を受賞。2019年にはインターネットの自由をテーマにした作品集『ハロー・ワールド』で第40回の吉川英治文学新人賞を受賞した。日本SF作家クラブの第18代会長(2015年〜2018年)を務め、現在も理事としてSFの振興に努めている。

▼石亀航 いしがめ・わたる
1980年生まれ。2011年より東京創元社勤務。翻訳業は掲載先/依頼募集中。
-----------------------------------------------------------------

陳楸帆(スタンリー・チェン)さんが一時間ほど遅れるというハプニングが発生。
その間は立原透耶さんと藤井太洋さんが中国SFの現状について色々とお話していました。
陳さんが現れたのは終了間際だったので、30分延長となりました。
中国自体の国力が凄いので、中国SFも勢いありますね。
ただ、今回も大きな話題になった「三体」を超える傑作はなかなかないのかな。

-----------------------------------------------------------------
企画3 「怪獣動画の特異点――円城塔、ゴジラS.P〈シンギュラポイント〉を語る」
 出演:円城塔 オキシタケヒコ

「怪獣動画の特異点——円城塔、ゴジラS.P〈シンギュラポイント〉を語る」

2021年4月から地上波放映開始された新作アニメ「ゴジラS.P〈シンギュラポイント〉」は、SF作家円城塔氏が設定考証・脚本をつとめるということで話題になりました。
六月、最終話までの放映が終了し、作中での科学的知見を盛り込んだ謎解き要素や壮大な終末のビジョンが大きな話題を呼び、視聴者の間では活発に考察も行われています。
今回は、設定考証・脚本をつとめられた円城塔氏とインタビュワーにSF作家オキシタケヒコ氏をお呼びして、SFファンに向けて「ゴジラS.P〈シンギュラポイント〉」の魅力を語って頂きます。(文責:茅野)

▼円城塔
1972年生まれ。SF作家。2007年「オブ・ザ・ベースボール」(第一〇四回文學界新人賞)でデビュー、のち『Self-Reference
ENGINE』(早川書房)刊行。他の著作に、「道化師の蝶」(講談社、第146回芥川龍之介賞受賞)、『文字渦』(新潮社、第39回日本SF大賞受賞)など。

▼オキシタケヒコ
1973年生まれ。SFものかき。著作は『筺底のエルピス』シリーズ(小学館ガガガ文庫)、『波の手紙が響くとき』(早川書房)、『おそれミミズク
あるいは彼岸の渡し綱』(講談社タイガ)など。
-----------------------------------------------------------------

昼企画:

監督からは最初映画「メッセージ」にしようという要望が。
円城さんからはいや、ゴジラは「メッセージ」にならないと。
怪獣は出す方向でした。最初は怪獣は出さない案もあったが、我々は押井守ではないのでと出す事になった。
押井守をやっていいのは、シリーズを何作か回した後だと思う。
時間の流れに関しては「インターステラー」も気にしていたが、あの作品が良く分からない。
円城さんがゴジラで気になったのは大きさ、1匹問題。
なぜあれほど巨大なのか。なぜ1匹しかいないのか。
ゴジラS.Pに関わっていた時期は4年間。かなり体調が悪かった。
円城さんはジェットジャガーは巨大化させなくてもいい派。
巨大化させたかったのは監督。
ただ、最後が近くなると巨大化しないとオチないと思った。
4、5才に一番評判がいいのはペロ2。
主人公が二人いて、一人は地元、一人は世界を旅するという設定はかなり最初から決まっていた。
オキシさん:話を聞くとかなり試行錯誤していますが、結果はうまくまとまっている。
ペロ2の声優さん(久野美咲)が凄かった。アドリブも多かった。
ペロ2のサンスクリット語は東京外語大の専門家にやってもらうはずだったのに声優さんがやった。
声優さんは凄い。色々助けられた。

合宿:

13話で怪獣を1体づつ倒すという案もあった。
日本だとお金がないやり方が通常なので、お金があっても切り替えられない。
好きなゴジラは?ヘドラ?
SPでもヘドラを出す案はあったんですが、あれだけ他の怪獣とリアリティのレベルが違う。
色々なゴジラ企画が走っている。ガンダムもそう。
縛りはゴジラは人間を食べてはいけない。なぜか?今はゴジラはアイドルだから。
怪獣が何を食べているかは気になります。
昔「マグロ食ってるからダメ」という話もありましたが、マグロ食わせるという案もあった。
怪獣とクリーチャーの違いは。大きさ?
SPは怪獣もののアニメとして映像はよく出来ている。
3Dと2Dのバランスがいい。結果的にお金をかけない作り方がうまくいった。
怪獣を2D(手書き)だと怖くならない。
怪獣は3D(CG)の方がいい。
楽しかったけどやっているうちに、円城さんはおれ集団作業嫌いだったなと。
脚本までやったからそれなりにお金は入ったけど、4年は長い。
SF設定だけだと100万くらい。
脚本までやったからもっともらえたけど、小説を書いていた方が収入は多かったと思う。
Netflixの脚本代は高いと言われますが、それほどでもない。他よりはちょっとは高いかな。
コアなファンはジェットジャガーは絶対に巨大化すると思っていた。
円城さんは巨大化しない方がいいと思っていた。
ゴジラがマタンゴになる案もあったが、東宝がNGだったそうです。
nice!(3)  コメント(1) 

ファイナル・プラン [映画]

「ファイナル・プラン」見ました。

E6smTdqVoAUYSpo.jpg

------------
『96時間』シリーズなどのリーアム・ニーソンが主演を務めたクライムアクション。
恋を機に過去の清算を決意した銀行強盗が、自分をわなにはめ、愛する女性を傷つけたFBI捜査官への復讐に立ち上がる。
監督は『ファミリー・マン ある父の決断』などのマーク・ウィリアムズ。
共演はドラマシリーズ「プライベート・プラクティス」などのケイト・ウォルシュ、ドラマシリーズ「バーン・ノーティス 元スパイの逆襲」などのジェフリー・ドノヴァンのほか、ジェイ・コートニー、アンソニー・ラモスらがそろう。
------------

Crankin_90444_666d_1.jpg

リーアム・ニーソン主演のアクション映画です。
ニーソンの強盗がFBIに自首しようとするのですが、わなにはめられて復讐します。
アクションも快調で楽しかったです。

監督 マーク・ウィリアムズ
脚本 マーク・ウィリアムズ、スティーヴ・オルリッチ
音楽 マーク・アイシャム
リーアム・ニーソン - トム・カーター
ケイト・ウォルシュ - アニー・サンプター
ジェイ・コートニー - ジョン・ニーヴンス捜査官
ジェフリー・ドノヴァン - トム・メイヤーズ
アンソニー・ラモス - レイモン・ホール捜査官
ロバート・パトリック - サム・ベイカー捜査官
ジャスミン・セファス・ジョーンズ - ベス・ホール

nice!(2)  コメント(0) 

座頭市血煙り街道 [映画]

「座頭市血煙り街道」見ました。

c8da75171f5bccb784c4fb807fcc3ad8.jpg

------------
六つになる良太を連れ、前原の宿にいるという夫の庄吉を訪ねて旅をしていたおみねは、病が重くなり旅籠で息を引き取る。
たまたま相部屋になった市は、良太に杖を引かれながら、前原に向かう羽目に・・・。
勝新太郎が設立した勝プロダクション第1回作品「座頭市牢破り」を挟んで、再び大映製作で贈るシリーズ第17作。
------------

o0410017712802515876.jpg

座頭市シリーズ第17作。
宿で相部屋になった市が男の子を連れて旅をします。
朝丘雪路、中尾ミエの旅の一座と一緒になり、中尾ミエが歌を歌ったりします。
何といっても近衛十四郎との最後の対決が凄い。
お話もよく出来ています。
小池朝雄、松村達雄、高田美和、坪内ミキ子と配役も豪華です。

t02200097_0328014413611600511.jpg

監督: 三隅研次
脚本: 笠原良三
原作: 子母沢寛
撮影: 牧浦地志
録音: 大谷巌
音楽: 伊福部昭
美術: 下石坂成典
照明: 山下礼二郎
主題歌: 勝新太郎
勝新太郎
近衛十四郎
高田美和
朝丘雪路
中尾ミエ
坪内ミキ子
磯村みどり
伊藤孝雄
小池朝雄
松村達雄
なべおさみ
nice!(1)  コメント(0)